最近増えている動画配信サービスの選び方

動画配信サービス

最近動画をネットで配信するサービスが増えてきました。

 

 

大昔はテレビで映画を見るのが普通でしたから、

 

お金を払ってみるサービスが定着するのかと言われた頃も有りました。

 

 

今でもYouTubeやGYAO!で様々な映像が無料で見ることが出来ます。

 

 

それでも有料の動画配信サービスがどんどん増えており、

 

お金を払って見ることに抵抗感がなくなってきた様に思います。

 

 

一つには、映画やテレビ、ドラマ、アニメなどを

 

レンタルビデオで借りることが普通になっており、

 

無料でなければダメと言う訳では

 

無くなっていることが大きいかと思います。

 

 

そして、ネットの普及で高画質の動画が

 

簡単に見ることが出来るのが

 

一つのポイントではないでしょうか。

 

目次

開く

定額制動画配信サービスのメリット

豊富なコンテンツ

ネットで提供されている動画配信サービスでは、

 

自分で見たい時に見たいコンテンツを選んで楽しめます。

 

 

そこがテレビの様な決まった時間に

 

みんなで同じ番組を見る形式とは全く違う点です。

 

 

しかもレンタルビデオと違って貸し出し中になっていて

 

見たいものを見ることが出来ないなんて決してありません。

 

 

最新の映画だけでなく過去の名作も揃ってます。

 

 

また国内海外問わず様々なコンテンツが楽しめます。

 

 

もちろん映画だけでなくドラマやアニメも

 

選べるのが嬉しいポイントです。

 

 

様々な機器で利用可能

大抵のサービスがスマホやPCで

 

映像を見ることが可能です。

 

 

iPadなどのタブレットでも視聴が可能です。

 

 

さらに大きなTVで見ることも出来るので、

 

家にいて見ていた映画の続きを

 

外出中に楽しむことも出来るのです。

 

 

つまり、いつでもどこでもコンテンツを楽しめます。

 

 

まさに動画配信サービスの大きなメリットです。

 

 

格安料金

動画配信サービスは定額制が多いため、

 

通常は幾ら見ても月額の料金以外に

 

費用がかかりません。

 

 

しかも月に1,000円を切る位の金額なので

 

非常に格安な料金設定がされています。

 

 

月額500円というサービスもあります。

 

 

これだとレンタルビデオを何本か借りることを

 

考えるとペイしてしまいます。

 

(サービスによっては最新の作品などで

 

個別に課金されるものもありますので

 

確認は必要です。)

 

 

自分にあった動画配信サービスの選び方

メリットが多い動画配信サービスですが、

 

現在は30種類以上のサービスが提供されています。

 

 

その中からどうやったら自分にあったサービスを

 

選ぶ事ができるのでしょうか。

 

一番良い方法は無料お試し期間を活用することです。

 

 

この無料お試し期間中に使い勝手はどうなのかや

 

自分が見たかったコンテンツが見ることが出来るのか

 

と言った点を確認していくのがおすすめです。

 

 

確認していくと良いポイントを簡単に紹介しておきます。

 

 

コンテンツ

コンテンツというとどうしてもその数に目が行きがちです。

 

 

でも見たいコンテンツがなければ

 

その動画配信サービスを使い続ける意味はありません。

 

 

例えば見たい作品はあるのだけど、

 

別に料金が必要になる場合もあるかもしれません。

 

 

最近は見たい作品が

 

どの動画配信サービスで見ることが出来るかを検索できる

 

「JustWatch」が国内向けにも登場しました。

 

 

こう言ったサービスも活用していきましょう。

 

 

利用料金と課金の形態

動画配信サービスの料金は月額で比較すると

 

300円台から2000円位までサービスによってまちまちです。

 

 

また、課金の仕方も月額料金だけで見放題というケースと、

 

月額料金で見ることが出来るコンテンツと

 

別途お金を支払わなければいけないコンテンツが

 

分かれているサービスもあります。

 

 

本当にまちまちなので、料金に見合った価値を

 

見いだせるかどうかが大きな選択ポイントになります。

 

 

また月額料金だけで見放題という場合は、

 

通常新作はあまりないのが実情です。

 

 

新作が観たければ別途料金を支払うことになります。

 

 

また、そう言った別途料金の仕組みがなく

 

ほとんど新作が見ることのできない

 

サービスもあります。

 

 

画質や機能

画質はきれいな順に8K/4K/フルHD

 

/HD/SDと分類できます。

 

 

また高画質で見る場合はHDMI対応ケーブルを通して

 

TVで見なければいけないケースもあります。

 

 

スマホなどではあまり高画質が提供されない場合もあります。

 

 

様々な機器に対応しているのが普通ですが、

 

手持ちのデバイスに対応しているかどうかの

 

確認はしておいたほうが良いです。

 

 

更に動画をダウンロード出来るのかどうかとかも

 

確認のポイントになります。

 

 

無料お試し期間

大抵の動画配信サービスは

 

2週間程度の無料期間を設けています。

 

ただ、ネットなどを見ると

 

無料期間を解約する方法がわからない

 

と言った書き込みが散見されます。

 

参加する際にきちんと、自分が

 

どこを経由して参加したのかとか、

 

契約を解除する方法を

 

きちんと確認しておく事が必要です。

 

 

 

それでは個別に動画配信サービスを

 

簡単に見ておきます。

 

動画配信サービス 一覧

U-Next

「U-NEXT」は、2007年にサービスを開始した古株です。

 

 

月額料金は1990円と他サービスに比べて少々高めで、

 

しかも月額料金で見ることが出来るコンテンツと

 

別途費用が必要なコンテンツに分かれているのが

 

大きな特徴です。

 

 

なので良く、月額料金では最新コンテンツを

 

見ることが出来ないから自分には意味がないとか、

 

解約がわかりにくいとか言った口コミが

 

ネットに現れます。

 

実は有料会員になると、ポイントが毎月付与されて、

 

そのポイントを新作の視聴に当てることが可能です。

 

 

なので、毎月新作を2本~3本程度なら見ることが出来ます。

 

 

個別の課金が必要な場合もありますが、

 

映像コンテンツ数で12万以上を

 

取り揃えるているのは大きなメリットです。

 

 

そして月額料金の範囲で70誌ほどの雑誌が

 

読み放題になっている点もプラスの点です。

 

 

映像の画質はフルHDで、

 

ほとんどの機器に対応しています。

 

 

子アカウントが無料で3つまで追加でき、

 

同時に4コンテンツを視聴出来るのも便利です。

 

 

またスマホとタブレットには

 

コンテンツをダウンロードして保存でき、

 

ネットに繋げずに再生出来るのも嬉しい点です。

 

 

また最近では4Kコンテンツも配信が開始しました。

 

 

そしてU-Nextだけの最大特徴として

 

アダルト動画が公開されています。

 

 

こちらは、アダルト専業でない

 

一般の動画配信サービスでは

 

唯一のものになります。

 

 

 

月額料金 1990円(税別)
個別課金 あり
コンテンツ 12万以上
画質 フルHD(一部4K)
無料お試し期間 31日間

 

 

 

Amazonプライムビデオ

「Amazonプライムビデオ」は、

 

Amazonプライム会員(年会費3900円)なら

 

追加料金なしで利用できます。

 

 

Amazonプライム会員なら動画見放題の

 

「Amazonプライムビデオ」だけでなく、

 

音楽聴き放題の「Prime Music」、

 

そして当日お急ぎ便やお届け日時指定便なども

 

すべて使えるので、

 

他の動画配信サービスにとって

 

価格だけで考えると非常に手強い競合相手です。

 

 

2015年9月に国内サービスを開始しました。

 

 

国内や海外の映画・テレビ・ドラマなど

 

多くのコンテンツを提供しています。

 

 

画質は4K/HD/SDになっています。

 

 

またダウンロードも可能になっています。

 

 

ただ、見放題を唱いながらも

 

個別には別途費用が必要なケースもあるのは

 

注意する必要があります。

 

 

対応機器の面でもChromecastやApple TVには非対応で、

 

テレビで視聴するには

 

Amazon Fire TVかFire TV Stickが必要になります。

 

 

そういう点から、コンテンツよりも

 

コストパフォーマンスを重視する人向け、

 

もしくはAmazonプライム会員として

 

他のサービスも活用したいという人に

 

オススメのサービスです。

 

 

 

 

月額料金 400円(税込)/

Amazonプライム年会費3900円=実質325円(税込)

個別課金 あり
コンテンツ 3万2千以上
画質 SD/HD/4K
無料お試し期間 30日間

 

 

 

 

Netflix

「Netflix」は世界中でサービスを展開している

 

動画配信サービスです。

 

 

2015年9月に国内でも配信を開始しました。

 

 

海外ドラマやオリジナルのコンテンツが

 

豊富だという特徴があります。

 

 

最近では、人気小説『火花』などを

 

制作して配信していたことでも

 

注目されました。

 

 

そう言った設立の経緯から

 

国内系のコンテンツは

 

他に比べると少ない感じがします。

 

 

 

料金プランが幾つか設定されていて、

 

それによってコンテンツの画質や

 

同時に見ることが出来るコンテンツの数に

 

違いが有ります。

 

 

また個別に課金が必要なコンテンツはなく

 

全て料金プランに含まれているのも特徴です。

 

 

※2016年11月にダウンロード機能が追加されました。

 

 

機器は他の動画配信サービスと同様な

 

サポートが有ります。

 

 

 

月額料金 650円(SD)/ 950円(HD)

/ 1450円(4K)(税別)

個別課金 なし
コンテンツ 不明
画質 SD/HD/4K
無料お試し期間 1ヶ月

 

 

 

dTV

NTTdocomoが提供している「dTV」は

 

NTTdocomo以外のユーザーも使える

 

動画配信サービスです。

 

その運営は、エイベックス通信放送

 

(ドコモとavexの合弁)がおこなっています。

 

 

一番のウリは月額500円の格安料金でしょう。

 

 

それでいてコンテンツ数は12万以上あります。

(一部は個別課金が必要)

 

 

dTVではJ-POPアーティストの

 

ライブ配信と言った音楽コンテンツや

 

アニメも積極的に配信しています。

 

 

またオリジナルのスピンオフドラマや

 

劇場版のオリジナルドラマと言った

 

限定配信にも力を入れており

 

独自のコンテンツも充実しています。

 

 

画質の点では一部4Kも配信していますが

 

基本的にはHD画質です。

 

 

やや弱いと思うのは、

 

ゲーム機には非対応の点でしょう。

 

 

ただApple TVは対象になっています。

 

 

コンテンツをダウンロードして

 

オフライン再生することも可能です。

 

 

 

月額料金 500円(税別)
個別課金 あり
コンテンツ 12万以上
画質 SD/HD/4K
無料お試し期間 31日間

 

 

 

Hulu

「Hulu」は日本における動画配信サービスの

 

草分け的なサービスです。

 

 

海外ドラマの品揃えは他のサービスに比べると

 

大変充実しています。

 

 

老舗だけに会員数の多いことも特徴の一つです。

 

 

古くはプレイステーション3の初期の頃から

 

コンテンツが見ることが出来ていました。

 

 

日本テレビがHuluの事業を買収したことで、

 

国内のテレビ系コンテンツが充実してきています。

 

 

NHK・日テレ・TBS・フジテレビといった

 

キー局の人気番組をカバーしています。

 

 

見逃し配信にも対応しており、

 

テレビ放送とほぼ同時に視聴可能になっています。

 

 

コンテンツは完全見放題です。

 

 

画質は全コンテンツがHD画質で楽しめます。

 

 

対応機器もテレビからスマホ、タブレット、

 

Chromecast、Fire TV、ゲーム機まで

 

多くの機器に対応しています。

 

 

ただし、同時に複数の機器での

 

視聴には対応していません。

 

 

またダウンロード機能はないため、

 

オフラインでの視聴はできません。

 

 

2017年5月のリニューアルの際に

 

ややトラブルが発生していましたが、

 

今は安定しているようです。

 

 

 

 

月額料金 933円(税別)
個別課金 なし
コンテンツ 4万以上
画質 HD
無料お試し期間 14日間

 

 

 

 

関連記事
記事はありませんでした